バレエ 2023年初めのNHKBSプレミアムシアターの放送

2023年1月のNHKBSプレミアムシアターのバレエ放送のお知らせです。
今回はバレエ作品3本の放送で、ハンブルク・バレエの芸術監督ジョン・ノイマイヤーが退任することが決まり
「アンナ・カレーニナ」は見逃せない作品ではないでしょうか。

NHK BSプレミアムシアター
1月22日(日)午後11時20分~
◇ハンブルク・バレエ「アンナ・カレーニナ」
◇オーストラリア・バレエ「メリー・ウィドー」【再放送】
◇ミラノ・スカラ座バレエ団 ガラ公演【再放送】

目次

バレエ「アンナ・カレーニナ」(全2幕)

このYouTubeの「アンナ・カレーニナ」の映像は2017年にアップされた作品ですが、
今回の放送は2022年5月ハンブルク国立歌劇場で収録された最新の公演の放送です。

【関連情報】

◼️ジョン・ノイマイヤーの世界 Edition2023  日本公演

◼️アンナ・カレーニナを踊るアンナ・ラウデールとエドヴィン・レヴァツォフのインタビュー記事

【放送内容】

◇ハンブルク・バレエ「アンナ・カレーニナ」
<演目>
  バレエ「アンナ・カレーニナ」(全2幕)
  原作:レフ・トルストイ
  振付:ジョン・ノイマイヤー
  音楽:ピョートル・チャイコフスキー
     アルフレート・シュニトケ
     キャット・スティーブンス/ユスフ・イスラム
<出演>
  アンナ・カレーニナ:アンナ・ラウデール
  アレクセイ・ヴロンスキー:エドヴィン・レヴァツォフ ほか
  ハンブルク・バレエ団
  管弦楽:ハンブルク国立歌劇場管弦楽団
  指揮:ネイサン・ブロック
収録:2022年5月13・15日 ハンブルク国立歌劇場(ドイツ)

引用:NHK BSプレミアムシアターWebsite

オーストラリア・バレエ「メリー・ウィドー」【再放送】

オーストラリア・バレエの「メリー・ウィドー」ついては前回の放送のときブログで紹介した
記事、「楽しめるバレエ「メリー・ウィドー」NHK BS 1月19日(日)深夜放送」がありますので、こちらを参考にしてください。

【関連情報】

◼️華やかなベル・エポックのパリを背景に踊る『メリー・ウィドウ』オーストラリア・バレエ団

◼️「楽しめるバレエ「メリー・ウィドー」NHK BS 1月19日(日)深夜放送」ー野沢きよみバレエスタジオブログ

【放送内容】

<演目>
     バレエ「メリー・ウィドー」(全3幕)
  振付:ロナルド・ハインド
  音楽:フランツ・レハール
<出演>
  ハンナ・グラヴァリ:アンバー・スコット
  ダニロ・ダニロヴィチ伯爵:アダム・ブル
  ヴァランシエンヌ:リアン・ストイメノフ
  カミーユ・ド・ロシヨン:アンドリュー・キリアン
  ミルコ・ツェータ男爵:スティーヴン・ヒースコート
  ニェーグシュ:デーヴィッド・マカリスター ほか
  オーストラリア・バレエ団
  管弦楽:オペラ・オーストラリア交響楽団
  指揮:ポール・マーフィー
収録:2018年5月9日
   シドニー・オペラ・ハウス ジョーン・サザーランド劇場(オーストラリア)

引用:NHK BSプレミアムシアターWebsite

ミラノ・スカラ座バレエ団 ガラ公演【再放送】

2021年10月放送された同じ内容のバレエです。

【関連情報】

◼️海外バレエレポート(イタリア)22ミラノ・スカラ座『ガラ』

【放送内容】

◇ミラノ・スカラ座バレエ団 ガラ公演【再放送】
<演目>
  「ラ・シルフィード」第2幕から (音楽:レーヴェンショルド
振付:ブルノンヴィル)
  「海賊」第2幕、第3幕から (音楽:アダンほか 振付:ルグリ)
  「センティエリ」から (音楽:ショパン
振付:クラッツ)
  「エクセルシオール」第3幕から (音楽:マレンコ 振付:デラーラ)
  「ヘンデル・プロジェクト」から (音楽:ヘンデル 振付:ビゴンゼッティ)
  「ばらの精」(音楽:ウェーバー
振付:ヌレエフ)
  「ドン・キホーテ」第3幕から (音楽:ミンクス 振付:ヌレエフ)
<出演>
  アントネッラ・アルバーノ
  ニコレッタ・マンニ
  ヴィルナ・トッピ
  ティモフェイ・アンドリヤシェンコ
  クラウディオ・コヴィエッロ
  ニコラ・デル・フレオ
  マルコ・アゴスティーノ ほか
  ミラノ・スカラ座バレエ団
  管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団
  指揮:デーヴィッド・コールマン
収録:2020年12月18~20日 ミラノ・スカラ座(イタリア)

引用:NHK BSプレミアムシアターWebsite

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次