
野沢きよみのバレエ作品
Kiyomi Nozawa Ballet Works
芸術性・教育性・創造性に満ちた舞台の数々

野沢きよみバレエスタジオの主宰者で教師の野沢きよみは数多くのオリジナルバレエ作品を残しています。
代表作・創作作品
オリジナル作品からクラシック名作の再構成まで、スタジオの世界観を象徴する選りすぐりの演目
代表的なオリジナル作品
- Irregularー黒のモザイクー
- イタリアン・フェスティバル
- インプレッション
- ゴットシャルク(Irregular)
- Asian Dramsーアジアン・ドラムス
- ラ・カンパネラ
- リテュアルダンス
- 「マスカレード スウィート」
- 「カノン」
- 「調和の幻想」 など
クラシック作品の再構成・演出
小さな子どもたちのための作品
子どもたちの夢と感性を育む、心に残る舞台体験
🎈 多彩なキャラクターと明快なストーリーで、観る人すべてに愛される舞台作品です。
創作バレエ年表(バレエフェスティバル参加作品)
長年にわたり発表されてきた創作作品の軌跡
年月日 | 作品名 | 公演・フェスティバル |
---|---|---|
2023年 9月 3日 | 「パ・ド・フィアンセ、 「シンデレラ」より(再振付)※ | 19回町田バレエフェスティバル 2023参加作品 |
2021年 9月5日 | 「ラ・カンパネラ」、「ロンド」 | 町田バレエフェスティバル2021参加作品 |
2019年 9月16日 | 「妖精の宿」、「ショパンの調べ」 | "町田バレエフェスティバル2019 第17回町田ジュニアフェスティバルバレエの部ー参加作品" |
2018年 9月17日 | 「リティアルダンス」 | 第16回町田ジュニアフェスティバル参加作品 |
2017年 9月18日 | 「エスパーニャ スィート」 | 第15回町田ジュニアフェスティバル参加作品 |
2015年 9月21日 | 「レ・パティヌール」※ | 第13回町田ジュニアフェスティバル参加作品 |
2014年 9月15日 | 「パブロワのガボット」、「調和の幻想」 | 第12回町田ジュニアフェスティバル参加作品 |
2013年 9月16日 | 「エメラルド」※ | 第11回町田ジュニアフェスティバル参加作品 |
2012年 9月16日 | 「ゴットシャルク 3rd」 | 第10回町田ジュニアフェスティバル参加作品 |
2011年 9月19日 | 「マチネ・ソワレミュージカル」 | 第9回町田ジュニアフェスティバル参加作品 |

発表会アーカイブ
Ballet recital
スタジオの歩みと進化を物語る舞台の記録
近年の発表会(2015年〜)
- 2018年 白鳥の湖 第3幕
- 2017年 La Fille mal gardéeより「リーズの結婚」
- 2016年 コッペリア全幕
- 2015年 くるみ割り人形より第2幕ークララの夢ー
過去の主要発表会ピックアップ
- 1993年:白鳥の湖 第2幕(第1回プチ・バレエ・コンサート)
- 1987年:くるみ割り人形 第2幕
- 1985年:眠れる森の美女 第3幕

演出・振付
Direction/Choreography
過去の主要な演出・振付作品
- 2016年 「コッペリア」より 第14回町田ジュニアフェルティバル参加作品
- 2007年 「WEST 51st STREET」
第5回町田ジュニアフェスティバル「町田ジュニアバレエ」
町田バレエフェスティバル合同作品

体験レッスンのご案内
〜初めての方はまずはこちらから〜

「いつかバレエをやってみたかった」「姿勢を良くしたい」「新しいことに挑戦したい」
そんなあなたの想いを、野沢きよみバレエスタジオで叶えましょう!
初めての方でも安心してご参加いただける、親切丁寧な指導を心がけています。 まずは体験レッスンで、バレエの楽しさを肌で感じてみてください。
ジュニアAクラス(3歳〜小学生初級)
ジュニアBクラス(小学生中級〜中学生初級)
アドバンスクラス(中学生中級〜成人経験者)※初心者の方ご相談ください