バレエコンクール

相模原のバレエ教室野沢きよみバレエスタジオポアント80px
バレエコンクール
Ballet competitiom

バレエコンクールへの出場は、多くのジュニアバレエダンサーにとって目標の一つです。コンクールは、自分自身や他のダンサーたちと競い合い、技術や表現力を向上させる絶好の機会です。しかし、コンクールに出場するためには、そのための準備が必要です。

バレエコンクールの歴史的背景と意義

バレエコンクールは若いダンサーたちが自分たちの才能を競い合う機会であり、技術や芸術的表現力などが審査されます。
ダンサーの更なる高みを目指す刺激となります。

バレエコンクールが開催されるようになった背景として、バレエの振付師や指導者たちが、優秀なダンサーの発掘や育成を目的に、競技形式での評価や選抜を行う必要性から生まれたものです。

バレエコンクールは高い技術力や表現力を持ち合わせることが求められます。
ダンサーのテクニックや芸術的表現力、音楽性、舞台での姿勢や振る舞い、演技を評価し、バレエの発展に重要な役割を果たしています。

ただ、単に上位入賞を目指すだけではなく、自分自身の壁を超えるための挑戦でもあります。
結果を恐れず、果敢に挑戦することが大切です。

相模原のバレエ教室 野沢きよみバレエスタジオバレエコンクール



上位入賞者
Winner


バレエコンクールで上位入賞はバレエへの情熱の強さと努力の結果だけではありませんが
何より本人のこれからのバレエに向き合う気持ちがこれまで以上に高みを目指し、
頑張る気持ちをより強く持つモチベーションに繋がります!


プレバレエコンクールinさがみはら
National Pre-Ballet Competition in Sagamihara

入賞一覧


第4回(2006年)

ヴィコム賞   山岸絵里子

第5回(2007年)

テレビ神奈川賞  中田 優衣
オアシス賞    中学生の部  中村 優
花美賞      小学生の部  内山 瞳  
ワイドビデオ賞  小学生の部  大森 瑶子

第8回(2010年)

プレバレエコンクール賞       中村 優
上位入賞(協賛社賞)        酒井 花菜

第10回 (2012年)

中学生の部  上位入賞(協賛社賞)  森  珠紀

第13回(2015年)

中学生の部      上位入賞  山本 麻依

第15回 (2017年)

中学生の部              上位入賞    上野 美玲
高校生・シニアの部   上位入賞     山本 麻依

17回 (2018年)

高校生・シニアの部  あじさい賞  山本 麻依

第18回 (2019年)

小学生高学年の部 上位入賞    西本 唯花


横須賀国際バレエコンクール
Yokosuka International Ballet Competition

受賞一覧

●第3回 (2012年)

コンテンポラリー部門 第1位  中村 優 

●第5回 (2014年)

クラシックバレエ部門  シニアの部  第3位  中村 優


エデュケーショナルバレエコンペティション
Educational Ballet Competition

受賞一覧

●第8回(2013年)

2位入賞 中村 優